英字新聞を読むには各単語の形式を知ることが大事!
英語を勉強し始めたばかりの段階だと、教材と違って英字新聞を読むのはかなり難しいと思います。それぞれの新聞が独自の書き方をもっていたりもするので。なので、僕が補足をつけながら、英字新聞を読むのお手伝いしようと思います。教材の文法には慣れたけど英字新聞はまだ苦手という、初級ー中級あたりの人用の解説です。
何回も言いますが、新聞を読むためには各々の単語が名詞(noun)なのか、形容詞(adjective)なのか、副詞(adverb)なのかがめちゃくちゃ大事になってきます!文法はほんっっっっっっとうに大事です!!!一緒に一つずつやっていきましょう!僕の勉強がわりにもなっているので、僕が知っていることは飛ばしていたりします。なので、何かわからないことがあれば気軽にコメントください。できるだけ答えます!よろしくお願いします 😉
全文はこちらをクリック!
https://edition.cnn.com/2020/01/13/tech/japanese-billionaire-moon-intl-hnk-scli-scn/index.html
まずはざっと読んでみてください。
難易度は★☆☆☆☆です!
読み終わったら、下の単語の解説と照らし合わせながら読んでいってみてください!よろしくです 😉
それでは英字新聞 読解スタートです!
A Japanese billionaire is looking for a ‘life partner’ to fly with him to the moon
Hong Kong (CNN Business) It sounds like the plot of a science fiction movie — but Japanese billionaire Yusaku Maezawa is serious about his search for a special someone to join him on a space voyage to the moon.
mogul (noun)
Macmillan Dictionary によると ” an important and powerful person in a particular activity or industry “という風に記載されています。
例文:
a media/film/supermarket mogul
movie/media/industry moguls
maiden (adjective)
Macmillan Dictionary によると ” done for the first time “という風に記載されています。
例文:
a maiden voyage/flight
The first hydrogen-powered airplane will make its maiden flight this year.
his maiden appearance on TV
emptiness (noun)
Macmillan Dictionary によると ” a feeling of having no emotion, interest, or purpose “という風に記載されています。
例文:
I was left with a horrible feeling of emptiness.
surge up/upon (adjective)
Cambridge Dictionary によると ” (of an emotion) to develop strongly and quickly: “という風に記載されています。
例文:
She felt a wave of resentment surging (up) inside her.
Panic surged (up) inside her.
To charter (verb)
Macmillan Dictionary によると ” to hire a boat, plane, or bus, especially for use by a group of people “という風に記載されています。
例文:
He wanted to charter an airplane.
They’ve chartered a plane to take delegates to the conference.
high-rolling (adjective)
Cambridge Dictionary によると ” spending or risking large amounts of money: “という風に記載されています。
例文:
One high-rolling investor placed a £24m bet on the insurance company’s shares.
‘A special someone’
hazy (adjective)
Macmillan Dictionary によると ” not clear because there is smoke, dust, or water in the air “と” if you feel hazy, or if the place you are in seems hazy, you cannot see clearly because you are feeling ill “という風に記載されています。
例文:
hazy sunshine
the hazy days of summer
hazy memories of childhood
I’m hazy about what happened after the accident.
Eccentric billionaire
Maezawa is no stranger to attention-grabbing stunts.
be no stranger to sth (phrase)
Macmillan Dictionary によると ” to have no/a lot of experience of something “という風に記載されています。
例文:
a well-known figure who is no stranger to controversy
He is no stranger to hard work.
To orchestrate (verb)
Macmillan Dictionary によると ” to plan and organize a complicated event or course of action, especially without being noticed, so that it achieves the result you want “という風に記載されています。
例文:
They were congratulated on a well-orchestrated PR campaign.
Their victory was largely a result of their brilliantly orchestrated election campaign.
最後に、内容が理解でき、新しい単語も知ることができたら、必ずCambridge Dictionaryか、Macmillan Dictionaryで例文を読むようにしてください。そして一番シンプルで、自分が日常使いしときやすそうなもをノートやスマホに書き溜めておいてください。そしてこれを移動中の時などに声に出して覚えることが本当に大事です!(電車では難しいので、僕はよく歩きますw)
これをしないと全然伸びていきません!
それではまた明日も更新していきます!
一緒に英語頑張りましょう!
また、英字新聞を読むメリットを僕なりにまとめましたので、時間がある方はこちらもみてみてくださいね!↓