英字新聞を読むには各単語の形式を知ることが大事!
英語を勉強し始めたばかりの段階だと、教材と違って英字新聞を読むのはかなり難しいと思います。それぞれの新聞が独自の書き方をもっていたりもするので。なので、僕が補足をつけながら、英字新聞を読むのお手伝いしようと思います。教材の文法には慣れたけど英字新聞はまだ苦手という、初級ー中級あたりの人用の解説です。
何回も言いますが、新聞を読むためには各々の単語が名詞(noun)なのか、形容詞(adjective)なのか、副詞(adverb)なのかがめちゃくちゃ大事になってきます!文法はほんっっっっっっとうに大事です!!!一緒に一つずつやっていきましょう!僕の勉強がわりにもなっているので、僕が知っていることは飛ばしていたりします。なので、何かわからないことがあれば気軽にコメントください。できるだけ答えます!よろしくお願いします 😉
全文はこちらをクリック!
まずはざっと読んでみてください。
難易度は★★☆☆☆です!
読み終わったら、下の単語の解説と照らし合わせながら読んでいってみてください!よろしくです 😉
それでは英字新聞 読解スタートです!
Artists installed seesaws at the border so kids in the US and Mexico could play together
(CNN) It may seem like an ordinary scene: Children and adults playing on pink seesaws, carelessly laughing and chatting with each other
slatted (adjective)
Macmillan Dictionary によると ” made with thin flat pieces of wood, metal etc “という風に記載されています。
例文:
slatted floors/doors/windows
teeter-totter (noun)
Macmillan Dictionary によると ” a children’s word for a seesaw “という風に記載されていますね。
inventiveness (noun)
Cambridge Dictionary によると ” the quality of showing or having new and original ideas: “という風に記載されていますね。
例文:
Her performance was full of wit and inventiveness.
The cooks showed great inventiveness and creativity with a few limited ingredients.
The book is a hugely entertaining read, with lots of comic inventiveness.
futility (phrasal verb)
Macmillan Dictionary によると ” a lack of purpose, importance, or effectiveness “という風に記載されていますね。
例文:
People have got tired of the futility of war.
She realized the futility of arguing with him.
His efforts were accompanied by a sense of futility and doubt.
militia (noun)
Cambridge Dictionaryによると ” a group of ordinary people who are trained as soldiers to fight in an emergency “という風に記載されていますね。
例文:
A UN force was sent in to stop fighting between three rival militias.
The government called out the militia to help cope with the rioting.
To detain (verb)
Macmillan Dictionaryによると ” to keep someone in a police station or prison and not allow them to leave “という風に記載されていますね。
例文:
A 29-year-old man was detained for questioning.
A suspect has been detained by the police for questioning.
Several of the injured were detained overnight in hospital.
To unify (verb)
Macmillan Dictionary によると ” to unite people or countries so that they will work together “という風に記載されています。
例文:
If the new leader does manage to unify his warring party it will be quite an achievement.
fulcrum (noun)
Cambridge Dictionary によると ” the point at which a bar, or something that is balancing, is supported or balances: “という風に記載されていますね。
例文:
A seesaw balances at its fulcrum.
consequence (noun)
Macmillan Dictionary によると ” a result or effect of something “という風に記載されていますね。
例文:
The accident was the inevitable consequence of carelessness.
She said exactly what she felt, without fear of the consequences.
Consider the long-term health consequences carefully before deciding.
To hyperbolize (verb)
Google Dictionary によると ” represent something as being larger, better, or worse than it really is; exaggerate. “という風に記載されていますね。
最後に、内容が理解でき、新しい単語も知ることができたら、必ずCambridge Dictionaryか、Macmillan Dictionaryで例文を読むようにしてください。そして一番シンプルで、自分が日常使いしときやすそうなもをノートやスマホに書き溜めておいてください。そしてこれを移動中の時などに声に出して覚えることが本当に大事です!(電車では難しいので、僕はよく歩きますw)
これをしないと全然伸びていきません!
それではまた明日も更新していきます!
一緒に英語頑張りましょう!
また、英字新聞を読むメリットを僕なりにまとめましたので、時間がある方はこちらもみてみてくださいね!↓