英字新聞を読むには各単語の形式を知ることが大事!
英語を勉強し始めたばかりの段階だと、教材と違って英字新聞を読むのはかなり難しいと思います。それぞれの新聞が独自の書き方をもっていたりもするので。なので、僕が補足をつけながら、英字新聞を読むのお手伝いしようと思います。教材の文法には慣れたけど英字新聞はまだ苦手という、初級ー中級あたりの人用の解説です。
何回も言いますが、新聞を読むためには各々の単語が名詞(noun)なのか、形容詞(adjective)なのか、副詞(adverb)なのかがめちゃくちゃ大事になってきます!文法はほんっっっっっっとうに大事です!!!一緒に一つずつやっていきましょう!僕の勉強がわりにもなっているので、僕が知っていることは飛ばしていたりします。なので、何かわからないことがあれば気軽にコメントください。できるだけ答えます!よろしくお願いします 😉
全文はこちらをクリック!
https://edition.cnn.com/2019/04/15/business/jack-ma-996-china/index.html
まずはざっと読んでみてください。
難易度は★★☆☆☆です!
読み終わったら、下の単語の解説と照らし合わせながら読んでいってみてください!よろしくです 😉
それでは英字新聞 読解スタートです!
Jack Ma endorses China’s controversial 12 hours a day, 6 days a week work culture
Hong Kong (CNN Business) One of China’s richest men has been criticized for endorsing the controversial culture of 12-hour workdays in the country’s red-hot tech industry, saying employees who worked longer hours will get the “rewards of hard work.”
red-hot (adjective)
Adjective Dictionary によると ” very popular or successful “という風に記載されていますね。
例文:
a new red-hot American boy band
a red-hot market/economy
long hours (phrase)
Free Dictionaryによると ” A period of time doing something, especially work, that is longer than is usual or customary. “という風に記載されていますね。
例文:
I’ll be working long hours in the restaurant the lead up to Christmas, but the tips and pay checks will be worth it.
worked long hours to finish the project on time.
moniker (noun)
Macmillan Dictionaryによると ” a name, or a nickname “という風に記載されていますね。
commentary (noun)
Macmillan Dictionary によると ” a discussion of something such as an event or theory “という風に記載されていますね。
例文:
political commentary
‘Not simply overtime work’
pay tribute to (phrase)
Macmillan Dictionaryによると ” to praise someone or something publicly “という風に記載されていますね。
例文:
The town paid tribute to the firefighters who died in the fire.
We are here tonight to pay tribute to one of the greatest actors of all time.
The minister paid tribute to the men who had fought the blaze.
tycoon (noun)
Cambridge Dictionaryによると ” a person who has succeeded in business or industry and has become very rich and powerful: “という風に記載されていますね。
例文:
a business/property/shipping tycoon
a media tycoon
prospective (adjective)
Macmillan Dictionaryによると ” likely to be or become a particular thing “という風に記載されていますね。
例文:
a prospective client/employee/candidate
Her father always wants to meet her prospective boyfriends.
What is the best way of contacting prospective customers?
slacker (noun)
Cambridge Dictionaryによると ” a person who does not work hard enough: “という風に記載されていますね。
例文:
Those slackers have gone home early again.
Dad says my boyfriend’s a slacker.
最後に、内容が理解でき、新しい単語も知ることができたら、必ずCambridge Dictionaryか、Macmillan Dictionaryで例文を読むようにしてください。そして一番シンプルで、自分が日常使いしときやすそうなもをノートやスマホに書き溜めておいてください。そしてこれを移動中の時などに声に出して覚えることが本当に大事です!(電車では難しいので、僕はよく歩きますw)
これをしないと全然伸びていきません!
それではまた明日も更新していきます!
一緒に英語頑張りましょう!
また、英字新聞を読むメリットを僕なりにまとめましたので、時間がある方はこちらもみてみてくださいね!↓