英字新聞を読むには各単語の形式を知ることが大事!
英語を勉強し始めたばかりの段階だと、教材と違って英字新聞を読むのはかなり難しいと思います。それぞれの新聞が独自の書き方をもっていたりもするので。なので、僕が補足をつけながら、英字新聞を読むのお手伝いしようと思います。教材の文法には慣れたけど英字新聞はまだ苦手という、初級ー中級あたりの人用の解説です。
何回も言いますが、新聞を読むためには各々の単語が名詞(noun)なのか、形容詞(adjective)なのか、副詞(adverb)なのかがめちゃくちゃ大事になってきます!文法はほんっっっっっっとうに大事です!!!一緒に一つずつやっていきましょう!僕の勉強がわりにもなっているので、僕が知っていることは飛ばしていたりします。なので、何かわからないことがあれば気軽にコメントください。できるだけ答えます!よろしくお願いします 😉
全文はこちらをクリック!
https://edition.cnn.com/2016/01/28/living/barbie-new-body-feat/index.html
まずはざっと読んでみてください。
難易度は★★☆☆☆です!
読み終わったら、下の単語の解説と照らし合わせながら読んでいってみてください!よろしくです 😉
それでは英字新聞 読解スタートです!
Barbie’s new body: curvy, tall and petite
(CNN) Girls and women don’t come in one shape, and now, finally, Barbie won’t either.
To parody (verb/noun)
Cambridge Dictionaryによると ” to copy the style of someone or something in a humorous way: “という風に記載されていますね。
by far (phrase)
Macmillan Dictionaryによると ” used for saying that something has much more of a particular quality than anything else “という風に記載されていますね。
例文:
She is by far the best student in the class.
Football is by far the most popular sport in Britain.
level at/against (phrasal verb)
Macmillan Dictionaryによると ” to criticize or accuse someone “という風に記載されていますね。
例文:
Several criticisms have been levelled at the company’s board of directors.
Criticism has been levelled at senior figures in the industry.
esteem (noun)
Cambridge Dictionaryによると ” respect for or a good opinion of someone: “という風に記載されていますね。
例文:
She suffers from low self-esteem and it prevents her from pursuing her goals.
patients suffering from depression and low self-esteem
To address (verb)
Cambridge dictionaryによると ” to give attention to or deal with a matter or problem: “ という風に記載されていますね。
例文:
A number of issues are being addressed.
The issue of funding has yet to be addressed.
To supplant (verb)
Macmillan dictionaryによると ” to replace something or someone, often as a result of being more powerful “ という風に記載されていますね。
例文:
Printed books will soon be supplanted by e-books.
Travel videos do not supplant guidebooks, but they can be useful when planning a trip.
slide in (noun)
Macmillan dictionaryによると ” a situation in which an amount becomes less “ という風に記載されていますね。
例文:
The company was hit by a slide in profits last year.
The French central bank yesterday succeeded in reversing the slide in the franc.
最後に、内容が理解でき、新しい単語も知ることができたら、必ずCambridge Dictionaryか、Macmillan Dictionaryで例文を読むようにしてください。そして一番シンプルで、自分が日常使いしときやすそうなもをノートやスマホに書き溜めておいてください。そしてこれを移動中の時などに声に出して覚えることが本当に大事です!(電車では難しいので、僕はよく歩きますw)
これをしないと全然伸びていきません!
それではまた明日も更新していきます!
一緒に英語頑張りましょう!
また、英字新聞を読むメリットを僕なりにまとめましたので、時間がある方はこちらもみてみてくださいね!↓