英字新聞を読み解く!!!Vol.217難易度★☆☆☆☆

英字新聞を読むには各単語の形式を知ることが大事!

英語を勉強し始めたばかりの段階だと、教材と違って英字新聞を読むのはかなり難しいと思います。それぞれの新聞が独自の書き方をもっていたりもするので。なので、僕が補足をつけながら、英字新聞を読むのお手伝いしようと思います。教材の文法には慣れたけど英字新聞はまだ苦手という、初級ー中級あたりの人用の解説です。

何回も言いますが、新聞を読むためには各々の単語が名詞(noun)なのか、形容詞(adjective)なのか、副詞(adverb)なのかがめちゃくちゃ大事になってきます!文法はほんっっっっっっとうに大事です!!!一緒に一つずつやっていきましょう!僕の勉強がわりにもなっているので、僕が知っていることは飛ばしていたりします。なので、何かわからないことがあれば気軽にコメントください。できるだけ答えます!よろしくお願いします 😉

全文はこちらをクリック!

http://www.dailymail.co.uk/news/article-5613025/Heartwarming-moment-mall-food-court-employee-cuts-disabled-mans-meal-helps-eat.html?ito=social-facebook

まずはざっと読んでみてください。

難易度は★☆☆☆☆です!

読み終わったら、下の単語の解説と照らし合わせながら読んでいってみてください!よろしくです 😉

それでは英字新聞 読解スタートです!

The heartwarming moment a selfless mall food court employee cuts up a disabled man’s meal and helps him eat

Touching footage shows a restaurant employee helping a disabled man eat

・The moment appears to have taken place in a shopping mall’s food court

・The identity of the men as well as the location of their interaction are unknown

selfless (adjective)

Macmillan Dictionaryによると” caring about other people’s needs and problems more than your own というふうに記載されていますね。

例文:

She’s a selfless person who is deeply concerned about social justice.

cut up (phrasal verb)

Cambridge Dictionaryによると” to cut something into pieces というふうに記載されていますね。

例文:

Cut the chicken breast up into small pieces.

At this stage, your child will need someone to cut up her food for her.

How do you stop your eyes from watering when you’re cutting up onions?

OK then – we’ll cut the cake up into equal pieces. How many people want cake?

help someone (to) do something (verb)

Macmillan Dictionaryによると” to wash or clean something by rubbing it hard, especially with a brush というふうに記載されていますね。

例文:

Can you help me find my glasses?

I wonder if you could help me – I’d like some information about flights to New Zealand.

Sometimes, a small act of kindness goes a long way.

This is the heartwarming moment a restaurant employee helps a handicapped man eat a meal.

The touching footage shows the employee cutting the disabled man’s food in tiny pieces so it’s easier for him to eat.

But the employee goes even further and feeds the man himself.

A witness filmed the interaction in what appears to be a shopping center’s food court.

The identity of the men as well as the date and location of the video remain unknown.

go a long way toward(s) doing sth (phrase)

Cambridge Dictionaryによると” to be very helpful: というふうに記載されていますね。

例文:

The money raised will go a long way towards providing essential food and medicine.

The money raised will go a long way towards paying for Freddie’s medical treatment.

go a long way  (phrase)

Macmillan Dictionaryによると” if you say that someone will go a long way, you think they will be successful in their life or career というふうに記載されていますね。

例文:

It was clear from a very young age that Kylie would go a long way.

You’ll go a long way if you learn to never quit.

go further/take sth further (verb)

Macmillan Dictionaryによると” If you go or take something further, you take it to a more advanced stage: というふうに記載されていますね。

例文:

Before we go any further with the project, I think we should make sure that there’s enough money to fund it.

interaction (noun)

Cambridge Dictionaryによると” an occasion when two or more people or things communicate with or react to each other: というふうに記載されていますね。

例文:

I enjoy the constant interaction with people from other departments.

There’s not enough interaction between the management and the workers.

Language games are usually intended to encourage student interaction.

最後に、内容が理解でき、新しい単語も知ることができたら、必ずCambridge Dictionaryか、Macmillan Dictionaryで例文を読むようにしてください。そして一番シンプルで、自分が日常使いしときやすそうなもをノートやスマホに書き溜めておいてください。そしてこれを移動中の時などに声に出して覚えることが本当に大事です!(電車では難しいので、僕はよく歩きますw)

これをしないと全然伸びていきません!

それではまた明日も更新していきます!

一緒に英語頑張りましょう!

また、英字新聞を読むメリットを僕なりにまとめましたので、時間がある方はこちらもみてみてくださいね!↓

28歳から英語の勉強を始めた僕が考える “英字新聞を読むメリット”

英字新聞を読むのって意味あるの!? 英字新聞で人気者になろう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする